人間関係に疲れやすい人の特徴と解決策!!気持ちを楽にしましょう!!

人間関係に疲れていませんか?

人間関係に疲れやすい人の特徴を4つご紹介致します(._.)

 

・周りに気を遣いすぎて、自発的な発言や行動を我慢してしまうことが多い

・人から「こう思われているんじゃないか」と考えすぎてしまうことが多い

・他人の言葉の裏を探ることが多く、また相手の気持ちを思い込みで判断することが多い

・率直に自分の思いを告げず、陰口や悪口で相手に対するストレスを解消している

 

上記のように他人に対する過剰な気を使ってしまったり、よく確認せずに相手のことを悪く想像してしまったり、思ったことを上手に伝えれない人は、人間関係の上でストレスを溜めやすい傾向にあります。

こういう人は旧知の友人や家族など決まった相手としか合わない傾向があります。

心を開いていろんな人と積極的に会って人間関係を築いていかないと、人への「免疫力」が低下する一方です。

楽しく人間関係を構築しながら人への「免疫力」を高めていくのはどうすればいいでしょうか?

[ad]

人への「免疫力」を高めるには

大人のお付き合い広く浅く、距離を保ちながら程よい関係を増やしていく。

一定の人とだけ深く付き合うと、その関係の中で葛藤や嫉妬が生まれやすくなり不愉快な気持ちが募ったりすることがあります。

したがってほどよい距離感と緊張感を保った人間関係に親しんでいくことが大事です。

人への「免疫力」ついていくでしょう!!

 

世話役をしてみる

懇親会の幹事やPTA役員やなんでもいいのですが世話役をしてみる。

様々な人間関係に出会え対処方法などがわかっていきます。

ただ精神的に疲れてしまったり、周りが受け身の態度になってしまう弊害がでる恐れもあるので、気をつけましょう。

 

疲れたら無理せず断る

程よい距離を保つには相手を傷つけない、断り文句も必要です。たとえば「当面、土日の仕事がはいってしまって、、、」や「子供が小さくて、、、」「資格とるために学校に通ってて」など角が立たない理由をいくつか考えておきましょう。

[ad]

 

自分発信になる

気が向いたら自分から誘ってみる。

他人から誘われるのを待っているばかりではなく自分から誘うことに慣れていきましょう。

いつも同じメンバーではなく様々な交友関係を広めていきましょう。

気軽に誘える人は交友関係は広がっていきます。

慣れれば待つより誘うほうが楽となるでしょう。

社会を生き抜く上で上司や部下がいて気遣わないというのは難しいですし、家族がいれば安堵できる人がいるのも大事です。

深く考えすぎず気楽にするぐらいが一番いいです!!

[ad]

こち亀が復活!!9月16日発売の週刊少年ジャンプに掲載決定!!!

こち亀復活

「週刊少年ジャンプ」で人気だった「こち亀」が一年ぶりに16日発売の「週刊少年ジャンプ」で一話限りの復活を果たします\(^o^)/

 

こち亀単行本200巻になり、発表されたエピソード数だけでも1960話を超えるモンスター漫画です。

こんなに早くこち亀に再開できるなんて嬉しいですね♪

 

[ad]

こち亀とは

こち亀とは亀有公園前派出所に勤務する警察官の「両津勘吉」(りょうつかんきち)が主人公のギャグ漫画です。

連載当初は、「両津勘吉」の型破りな仕事風景がメインの内容だったが、次第に作者の「秋本治」さんの趣味の事や、主張が目立つような内容が多くなる。

また世間の流行を題材として取り入れており、時代に合わせた内容も多くあった。

1976年6月22日発売の「週刊少年ジャンプ」29号に読み切りとして掲載される。

その後1976年42号から2016年42号まで一度も休むことなく掲載される。

ギネスブックにも発行巻数が多い単一漫画として記録を保持されています。

「週刊少年ジャンプ」の中でも歴代最長であり、ジャンプ黄金期の1980年代でも人気最上位になることはないが、打ち切りを検討されることもなく乗りきっている。

 

[ad]

 

主な登場人物

両津勘吉

主人公。階級は巡査長。台東区浅草生まれ。左右につながった太眉と常時腕まくりにサンダルが特徴。人情味あふれた人柄で人望は厚いが、問題行為も多く大原部長に叱責されるが反省の色はない。

 

中川圭一

両さんの後輩で相棒的存在。階級は巡査。世界的な大富豪「中川コンツェルン。」の御曹司。美形で府警のファンも多い。両さんに巻き込まれて悲惨な目に合うことも多いが、先輩として慕っている。

秋本カトリーヌ麗子

中川と同じく両さんの後輩。階級は巡査。世界有数の企業「秋本貿易」の令嬢。

美人でスタイルもよいが、男勝りな性格。

両さんの事は対等に接している。

 

大原大次郎

両さん達の上司。階級は巡査部長で公園前派出所の班長を務める。

両さんの起こす騒動にいつも胃を痛めている。

部下に対してとても親身であり両さんはもちろん中川たちからも尊敬されている。

 

連載当初は当時の人気ギャグ漫画家「山上たつひこ」をもじった「山止たつひこ」のペンネームを使用していたが、紛らわしいとクレームがあり、連載1000回目に現在の「秋本治」に変更。

そこから伝説が始まっています。

僕も120巻ぐらいまで全巻持っていたのですが、いつの間にか忙しくなり集めなくなってしましました^^;

久しぶりに「週刊少年ジャンプ」で掲載される「こち亀」見たいと思います!!

 

[ad]

 

台湾、高雄子連れ旅行記⑧フェリーで旗津半島へ!旗津彩虹教堂など観光はレンタサイクルで快適に♪

フェリーで旗津半島へ

朝食後は前回も訪れた旗津半島へ今回も行きました!

旗津半島とは高雄の西にある島で、MRT「西子湾」駅から徒歩約10分ぐらいの「鼓山輪渡站」というフェリー乗り場からフェリーで行けます。

フェリーに乗るとたった5分で着くんです(゚ロ゚)

フェリーですが、台湾人の足とも言うべきバイクでも乗れるんです。

バイクの人がすごく多くて、フェリーの1階でギュウギュウ詰めで乗っていました!

バイクじゃない僕達は、2階のクーラーの効いた船内で座って行けます(^^)

デッキにも出られるのですが、本当にあっという間に着くので出ている余裕はなかったです。

 

 

レンタサイクル

旗津に着いてフェリーを降りると、目の前にレンタサイクルのお店がたくさん!!!

前回は下調べをしていなくてベビーカーを持って行っていたので、徒歩の移動のみであまり島内を動けなかったんです(><)

(後で調べたらレンタサイクル屋さんでベビーカーを預けることもできるみたいです)

今回はベビーカー無しで来たので、もちろん借ります!

たくさんお店がありますが、どこで借りても大きな差はなさそうでした。

今回は大人3人子供2人なので、全員で乗れる4人乗りの電動自転車を借りました。

選ばせてもらえたので、せっかくなので観光客丸出しの派手派手のやつを嫁が選びました(^^;)

この電動自転車はほとんどバイクのようで、足で漕がずにバイクのようにハンドルをひねったら前に進みます。

運転の仕方や注意事項は日本語で説明してくれましたよ(^^)

 

 

島内観光

島内の地図も貰って、出発です♪

旗後灯台などが有名ですが、今回は嫁がInstagramで見かけた「旗津彩虹教堂」を見るのを楽しみにしていました。

「旗津彩虹教堂」の情報はなかなか日本では出てこないですが、すごく綺麗なので是非行って欲しいです!

台湾の方かはわかりませんが、日本人ではないアジア人の若者がたくさん写真を撮りに来ていました。

ちなみに嫁は最近、旅先の情報をインスタで集めることが多いみたいです☆

若者たちが最新スポットをアップしているのでなかなかオススメですよ!

 

「旗津彩虹教堂」は教会なんですが、青い空と海をバックにレインボーのアーチがあってとても綺麗でした!

他にも「旗津貝殼館」などフォトジェニックな場所がたくさんあるので、電動自転車で島をぐるっと回りました。

小さな島なので自転車で回れますし、海沿いの道は風が気持ち良かったです。

そして去年水遊びをした「旗津海水浴場」へ。

行ってみると、まだ5月で海開きしていないのか工事をしているところも多く、誰もいませんでした(^^;)

少し貝殻を拾ったところで息子の体力が限界に近付いてきたので、かき氷を食べに行くことに♪

美味しいかき氷を食べて、元気が回復したところでまたフェリーに乗って旗津を後にしました。

旗津では自転車が必須アイテムだなと思ったので、是非行かれる方はレンタサイクルを借りてみてください!

 

➡︎丹丹漢堡のメニューは?安いおすすめマッサージ店も!鶏伯焼酎鶏で夕食♪

 

 

IKEAで購入したMOSSLAND取り付け方とオススメのネジをご紹介!!

今回はイケアで購入した壁につける写真立て「MOSSLANDA」の付け方を紹介いたします\(^o^)/

壁に付けて写真を飾れる棚を付けれる商品なのですが、ネジが別売りなので別で購入が必要になります。

IKEAでもネジは販売しているのですが、200本入りとか大量でしか販売していないので、コーナンで購入しました。

[ad]

 

一般的な自宅は石膏ボードが多いので普通にネジだけですと壁がボロボロと崩れるのでアンカーで固定する物を用意します。

詳しくは動画を御覧ください。

 

強度が強くなるので使っていきましょう!

ホームセンターに行けば売っています!

準備が整えば設置ですが、ずれないように2人以上で確認しながら取り付けて行きましょう。

先につけたい所は決めてネジをする場所などを鉛筆でマーキングしましょう♪

場所を決めるのが一番時間がかかると思います。

ずれて付けてしまうと壁に穴が余分に増えてしますので2人体制で斜めになっていないかなど確認をしてネジを打つ場所にマーキングをしましょう!!

最初1人で取り付けをするつもりでしたがずれているかが見にくいので2人がいいですよ!!

しっかり場所を決めてマーキングしたら取り付けです。

先にアンカーを取り付けます。

これさえつければ後は簡単です♪

取り付けたアンカーにネジを付けていけばいいだけです!

我が家では上下で2つ取り付けしました。

実際写真を置いてみましたがとてもいい感じです♪

これから写真が増えていけば増やしていきたいと思います\(^o^)/

 

[ad]

 

 

注意点と感想

うちはマンションで分譲なので穴を空けれますが、賃貸の方は気をつけましょう!!

 

子供がいると写真も増えますが、飾る所がなく困っていたのですが、これがあればたくさん飾れるのでとてもいい感じです♪

今はデジカメも簡単にキレイに撮れますし、スマホも普及して写真を撮る機会も昔より皆様増えていると思います!!

IKEAで購入した「MOSSLANDA」があれば写真がたくさん飾れるのでファミリー、カップルにおすすめですよ♪

僕は昔はあんまり写真を撮る方ではなかったのですが、子供ができてからは急に写真の枚数が増えました。

しかもスマホを持ってからはキレイな写真が気軽にとれるようになり、誰もが写真を加工したり編集したりしているので、厳選した写真を飾りたいと思います。

 

[ad]

 

日野皓正さんのビンタ事件で蝶野正洋さんの見解。笑ってはいけないも終了か!?

日野皓正ビンタ事件で蝶野正洋さんが見解

世界的なジャズトランペット奏者の日野皓正氏(74)が音楽のコンサート中に中学生にビンタした事件で「体罰」なのか「愛のムチ」なのか議論がでています。

 

そんな中大晦日の風物詩の「ダウンタウンの笑ってはいけない」で毎年、月亭方正さんにビンタをして大きな笑いを生み出している蝶野正洋さんの見解がとてもよかったです。

 

蝶野正洋「どれだけの信頼関係があったとしても、子どもたちを教える立場としてだめでしょう。不意打ちで髪の毛をつかんだり往復ビンタをしていたらもはや暴力です。」

僕の勝手なイメージで申し訳ないんですが少し意外な答えでした^^;

蝶野正洋さんは芸人さんがツッコミで頭を叩くのを見るのも嫌いだそうです!

蝶野正洋さんの奥様がよく「ハグするのと叩くのが同じ手ではダメ」と言われるそうです

 

ビンタのプロから見ると「日野さんのビンタは、(比較的安全な)首元をうまく捉えていないうえ、予告なしの往復ビンタ。手の甲が当たったら危ないし、不意打ちだと当たりどころが悪ければ脳震盪を起こす可能性もあります。」

蝶野正洋さんが方正さんをビンタする時は当たりどころを意識してなるべく危なくないようにしているそうで日野さんはビンタのやり方が下手くそとのことです。

[ad]

笑ってはいけないはもう出ない?

年末の事を聞かれた蝶野正洋さんは、「今回の件が論争をよんでいますし、今年はビンタはしません。」

年末恒例の笑ってはいけないの人気場面はもう見れなくなってしまうのか。

もし本当になくなってしまうのならとても寂しいことである。

今回の件と笑ってはいけないとは全くの別物ですので、年末の楽しみにしている方が大勢います。

方正さんもおいしいと思っていると思いますので、是非続けてほしいと思います。

蝶野正洋さんは普段プロレスラーで力持ちなのですが、体罰に激しく反対されているのがカッコイイです。

[ad]

自分自身の体験

自分自身は学生時代に柔道部に所属しており厳しい先生でしたが、体罰とかなかったです。

厳しい言葉は大量に浴びましたが、殴られたり蹴られたりはなかったです。

まだ僕が学生時代の頃は今と社会の風潮が違いますが、いろいろと敏感になりすぎな世の中ですね。

スマホも普及して情報が溢れている昨今、正しい情報を確実に集めて、おかしな方向に行かないようにしないといけないです。

賛否両論が出ていますが、日野皓正さんも中学生も信頼関係があってのビンタなので僕個人の考えではいいのではないかとかと思います。

 

[ad]

 

台湾、高雄子連れ旅行記⑦興隆居と隣の果貿來來豆漿のメニューは湯包(肉まん)がおすすめ!

3日目朝食は興隆居

朝食は興隆居へ!
前回の高雄旅行で初めてここの湯包(肉まん)を食べて感動したので、今回も必ず食べると決めていました!!

興隆居 

住所:高雄市前金區六合二路186號

ホテルから歩いて5分ぐらいなので、買って帰ってホテルで食べることにしました。

店内は混雑するので、子連れだとホテルでゆっくり食べる方が落ち着きます(・∀・)

 

 

娘はバーバと部屋でお留守番してもらって、嫁・息子とお散歩がてら買いに行きました。

5月でもすでに暑い高雄ですが、朝はまだ少しマシでお散歩にちょうど良かったです!

興隆居は地元の方達に人気の朝食屋さんですごい行列ですが、回転が早いのでどんどん列が進んでいき意外と待ち時間は短かったです(^^) 

前回来た時は勝手がわからず指差しで湯包だけ買いましたが、今回は日本で下調べしていってたくさん買いました!

台湾語ができないので食べたいメニューをメモして行ったのですが、後ろにたくさん並んでいてメモを出すタイミングを逃してしまいました(^^;)

湯包は欲しい個数を店員さんに言ってとってもらうスタイルなのですが、イートインかテイクアウトか確認してイートインならお皿に、テイクアウトなら箱に入れてくれます。

イートインは「内用(ネイヨン)」テイクアウトは「外帯(ワイダイ)」というのですが、店員さんがジェスチャーで聞いてくれたので、全力のジェスチャーで答えました!

湯包以外の蛋餅(台湾玉子焼き)や焼餅(パン)は並べてあるのを自分で取るスタイルでした。
一番奥にレジがあり、豆漿はそこで注文します。

豆漿は甘さが選べるのですが、ここでは店員さんが「甘い?」と聞いてくれて「甘い」と答えたら大丈夫でした(*´`)

無事、興隆居で朝食を買うことができました!

 

 

果貿來來豆漿

隣にはこちらも有名で行列のお店「果貿來來豆漿」があります。

こちらでも湯包を買って帰ることにしました。

こちらの湯包は自分で蒸籠から取ってレジに持って行き精算します。

湯包の値段は興隆居の方が少し高いですが、それでも1個18元なので安いですよね!

ホテルに戻って朝食です(*^^*)

興隆居果貿來來豆漿の湯包を食べ比べてみました♪

どちらも肉汁たっぷりで美味しいですが、我が家は興隆居の方が好みでした!

隣同士にあるので、両方買って食べ比べてみてはいかがでしょうか?

長くなったので、朝食後のことは次回書きます♪

➡︎台湾・高雄子連れ旅行!フェリーで旗津半島の旗津彩虹教堂へ!レンタサイクルで快適!

 

 

RSウイルスで赤ちゃんが入院!症状は?薬・ワクチンはある?

RSウイルス

今回は息子も娘も苦しめられたRSウイルスについて書いていきます。

息子は2歳になる直前、娘は5ヶ月の時にRSウイルスによる肺炎で入院しました。

9月頃から流行り始めると言われているので「RSウイルスで入院」という最悪の事態にならないよう気を付けましょう( ̄^ ̄)ゞ

RSウイルスとは冬になると毎年流行する風邪などの呼吸器感染症ですが、その原因となるウイルスは数百種類にも及ぶと言われています。

中でも乳幼児が最も感染しやすいのがRSウイルスで、その感染力はほとんどの子どもが2歳までに一度は感染すると言われるほどΣ(゚ロ゚;)

秋から春までというかなり長い期間、流行が続きます。

そして一生のうちに何度も感染を繰り返す厄介なウイルスです。

 

[ad]

症状は?

RSウイルスは大人が感染しても軽い鼻風邪程度でおさまることが多いので、病院に行くこともなく自分がRSウイルスだすと気付かないことも多いです。

赤ちゃんが感染した場合も通常は鼻水、咳、38〜39度の発熱など一般的な風邪の症状が出ます。

しかし症状が悪化すると、気管支炎や肺炎を引き起こします。

0.5~2%の乳幼児が呼吸困難などにより入院することになります。

我が子達はこの0.5〜2%に入ってしまったんですね(><)

娘のRSウイルスの時は日中は鼻水と咳が少し出るぐらいで夜になると熱が上がるというのが3日間続き、4日目に素人でも「これは入院になるな」とわかるぐらい呼吸が早くなり辛そうでした。

6月のもう暑くなってからだったので、RSウイルスだとわかった時は驚きました。

どんな子が重症化しやすいか

通常なら風邪のような症状だけで済むRSウイルスですが、重症化しやすく注意が必要なお子様もいます。

生後6ヶ月以内の乳児や低体重で生まれた赤ちゃん、心臓や肺の病気・神経や筋肉の病気がある、免疫不全があるという場合は重症化のリスクが高くなります。

息子は喘息持ちなので重症化しやすいのですが、わかっていて小児科にも通院していましたが入院になりました。

重症化を完全に防ぐことは難しいですが、一般的な風邪の症状でも油断せずよくお子様を観察し、重症化しそうになった時すぐ対処できる心の準備をしておくと安心ですね(^^)

[ad]

 

予防接種は?

こんなに厄介なRSウイルスに予防接種はあるでしょうか?
答えは「あります」!!

シナジスという重症化を防ぐ予防薬があります。

ただ、誰でも打つことができるわけではないんです。

保険適応で接種できるのは、下記に当てはまるお子様です。

・在胎期間が28週以下の場合
RSウイルス感染流行開始時に生後12か月以下のお子さん

・ 在胎期間が29~35週以下の場合
RSウイルス感染流行開始時に生後6か月以下のお子さん

・ 過去6ヶ月以内に気管支肺異形成症の治療を受けたことがあり
RSウイルス流行開始時に生後24か月以下のお子さん

・ 血行動態に異常のある先天性心疾患(CHD)を持ち
 RSウイルス流行開始時に生後24か月以下のお子さん

・ 免疫不全があり、
RSウイルス流行開始時に生後24か月以下のお子さん

・ ダウン症候群があり
RSウイルス流行開始時に生後24か月以下のお子さん

条件に当てはまるお子様は保険適応で予防接種が可能なので、かかりつけ医に相談してみましょう。

 

兄姉がいると…

娘はまだ保育園にも通っていないので、どこでRSウイルスに感染したのかな?と思っていました。

当然、近所にお散歩程度の外出でも感染することはありますが、何となく疑問に思って主治医に聞いてみました。

すると「お兄ちゃんは鼻水出てませんか?」と聞かれました。

言われてみると、ズルズル流れる程ではないけど少し出てるかな?という感じ。

そう答えると「きっとお兄ちゃんRSウイルスなんですよ」と言われたんです!

えっ!でもちょびっと鼻水出てるぐらいやのに!と思ったら、息子はもう4歳なのでその程度で済んでるとのこでした。

これぐらい大きくなると軽い風邪のような症状だけで病院にも行かないので気付かないだけで、感染していたのかもしれません。

周りでも保育園に通う兄姉がいる下の子がRSウイルスに罹り、入院したという子がいます。

同じ家で暮らしていて感染を防ぐのは難しいので仕方ないですが、2人目は早くから色々な病気になってしまいますね(*_*)

早くから免疫を獲得しているとポジティブに捉えましょう!

かかってしまったら重症化のサインを見逃さないように、よくお子様を観察して乗り越えましょう(・∀・)

 

[ad]

IKEA鶴浜スモーランドへ!レストランでランチもしてアクセスも便利!!

IKEA鶴浜店へ

今回はIKEA鶴浜店に買い物に行ったことを記事にしていきます♪

何度か行った事はありますが、今回我が子が4歳になったので「スモーランド」に預けてみました!

1時間無料で預かってくれるのでその間にゆっくり見れますし、子供も遊べて大満足です♪

預けるにはトイレトレーニングが終わっていることや4歳から10歳までなどの条件がありますのでご注意下さい。

 

子供が遊んでる間に見て回り気になった商品を何点かご紹介したいと思います♪

[ad]

 

個人的に気になったIKEAグッズ

 

最初に目に入ったのはハロウインの飾り付け用のかぼちゃのランプなどのハロウイン系の商品です。

かぼちゃのランプは同じものを去年に買って子供も喜んでいました。

ハロウイン感も出ますし、安いのでおすすめですよ!

 

次に気になった商品がソファベッド9990円です!

値段もさることながらオシャレで、ベッドにもなるので一人暮らしの方には良さそうだなと思います!

同じソファでお値打ちだったのがこちらのソファです♪

座り具合も全く問題ない2人用ソファが12990円です!!

2人用ソファだと家の広さにもよりますが圧迫感がないので新婚さんやカップルさんにもいいですね♪

 

 

続いて紹介するのが「棚」です!

今回IKEAにお邪魔した目的の一つが棚の購入です(*^^*)

写真の棚がIKEAがプッシュしてる棚です!!

良さそうだなと思ったんですが、我が家の配置的に3段の棚がちょうどよかったので諦めました。

今回棚の購入は見送りました。

 

 

お風呂グッズなども多数あって楽しいお風呂タイムが楽しめそうです♪

気になったのがカラフルで壁に吸盤でつけれる商品です

鏡と砂時計と小物入れが付いていてお風呂が賑やかになりますね。

2499円で販売していました。

お子さんがいらっしゃる家庭には良さそうです(*^^*)

 

[ad]

 

 

そして今回購入した商品がこれになります!!

MICKEのデスクです!!!

子供二人分用に購入したのですが、長い学習机を1つ購入するか普通のサイズを2つ購入するか検討していました。

しかし長い目で見ると部屋が変わることも考えれるので、通常サイズを2つ購入することになりました☆彡

組み立てた結果はこんな感じです(*^^*)

白を基調とした我が家にピッタリでいい感じです(*^^*)

 

IKEAレストランへ

 

IKEAでの楽しみの一つがIKEAレストランです(*^^*)

観光地のような顔出しパネルもありました笑

子供は必ず顔を出しますね笑

僕は「バターチキンカレー」を頼みました^^;

少し辛くて肉だんごとの相性がよくて水分少なめの白米にあって美味しいです♪

シナモンロールも有名で美味しいですよ。

嬉しいことに赤ちゃん連れなら離乳食が無料で貰えちゃうんです\(^o^)/

細かいサービスがファミリーに好まれる理由の一つですね。

 

帰り際に見かけた我が子の身長を図れるシールもついでに購入して貼ってみました。

けっこういい感じなのでIKEAに行かれる際は見てみて下さい!!!

難波のOCATからシャトルバスも出てますし、宅配サービスも有料ですがあります!

IKEA鶴浜公式サイト

 

シャトルバスの情報はこちらがわかりやすいかと思います。

シャトルバス

 

 

ご家族で是非行ってみて下さい♪

 

[ad]

ゆにばーす川瀬名人がやばい。ゴッドタンに出演で注目!彼女は?

やばい若手NO.1

今回は人気バラエティ番組「ゴッドタン」にて「やばい若手NO.1」に輝いた「ゆにばーす」について書いていきたいと思います。

男女コンビとして結成された東京NSC16期生のコンビです♪

 

[ad]

 

簡単なプロフィールを紹介します。

ツッコミ担当

名前:川瀬名人

性別:男

生年月日:1984年08月11日

身長/体重:177cm/55kg

趣味:ポケモン、金八先生を見ること、読書

奈良県北葛城郡王子町出身

彼女がいるか調べてみましたが真相はわかりませんでした。

 

 

 

ボケ担当

名前:はら

生年月日:1989年11月07日

身長/体重:151cm/62kg

趣味:ディズニー/性に関して興味あり/自撮り写真/遠投/水泳/バレーボール

神奈川県横浜市出身

 

M-1グランプリに強い執着心を持っており敗者復活にも出場しており高評価を得ています。

 

 

川瀬名人キレています

 

「ゴッドタン」でヤバイ若手一位に輝いた「ゆにばーす」ですが、ツッコミの川瀬名人がいい意味でキレています笑

見た目はリアルキッズの安田さんに似ています。

「ゴッドタン」の番組内でもトークの切り返しとかコメントが上手で瞬発力もあり今後売れる可能性が高そうです。

実力はありそうですが癖があるので好き嫌いが別れそうです。

 

「ゴッドタン」の同じコーナーで注目された「三四郎」、「おかずクラブ」などが売れていきました。

川瀬名人は自分の実力を把握し的確な返しと先輩芸人にも的確な強いツッコミを返していたので売れると確信できました。

ネットでは第二の小藪千豊さんとも言われています。

漫才師と座長なので立ち位置がちがいますので、別の道で売れていくのではないでしょうか。

 

普段はヨシモト∞ホールで活動しているので生で漫才を見たい方は是非ご来場下さい。

公演スケジュールはこちら

今後は他にも注目の若手芸人を紹介していこうかと思います!!

[ad]

 

 

水いぼ治療法!我が子の画像あり。皮膚科で治らずハトムギ茶が効果的だった。

水いぼとは?

今回は息子が約2年程悩まされた【 水いぼ】について書いていきます(,,゚Д゚) !

水いぼは正式には「伝染性軟属腫」といい、ポックスウイルス科の軟属腫ウイルスが皮膚で増殖し、隆起物がみられる病気です。

10歳以下に発症することが多く、小さいお子様の保護者は悩んでいる方がとても多いです。

良性ですが伝染性があり、全身のどこにでも広がます。

特に、皮膚がやわらかくて、擦れるところに多くみられます。
息子の場合は、膝の裏や脇の下、お尻に多くできました。

 

[ad]

水いぼの原因は?

ウイルスが皮膚の表面に付着することで感染します。

ウイルスに感染した皮膚との直接的な接触だけでなく、ウイルスが付着した物との間接的な接触でも感染します。

ウイルス自体の感染力は強くありませんが、皮膚に傷があるときや、乾燥などで皮膚のバリア機能が低下している時は感染しやすくなります。

子供の場合、プールでの感染が多くみられます。

しかし、プールの水が直接の原因ではありません。

ビート板やタオルを共用したり、皮膚どうしが直接触れたりする機会が多いことなどが原因と考えられます。

上記の理由から、保育園や水泳教室では水いぼがある子供は入らないよう言われるところが多いです。

 

水いぼの症状は?

水いぼは、1mmから5mm程度の半球状の隆起物です。

でき始めは小さく、時間が経つにつれて大きくなります。

表面には光沢がみられ、中にはウイルスとウイルスによって変性した細胞の塊が含まれています。

水いぼ自体にかゆみはありませんが、ウイルスに対する反応で周囲に皮膚炎が起こり、かゆみを感じることがあります。

水いぼを掻いてしまうと手指にウイルスが付着し、その手指が触れたほかの部位へと感染が広がっていきます。

全身に広がり100個以上になることもあるそうです。

[ad]

水いぼの経過と治療法は?

水いぼは半年から2年程度で免疫を獲得して、自然治癒すると言われています。

ですが、先程も述べたように水泳の授業に出られない等の理由で治療をする場合もあります。

水いぼにはワクチンなどの予防法がないため、感染してしまったら物理的に除去する治療が一般的です。

トラコーマ鑷子(せっし)という、先が輪になった水いぼ専用のピンセットを使用して水いぼを摘み取ります。

ピンセットの輪の部分で水いぼの基部を挟み、中身の白い塊を圧搾するようにして取り除きます。

病院にもよりますが、痛みが強いため麻酔テープを貼ってからピンセットで取ることが多いです。(保険適用です)

他には液体窒素で凍らせて壊死させる方法(アメリカではこちらが一般的)や、レーザーや電気メスを使用していぼを焼いてしまう治療法もあります。

水いぼは自然治癒するので取らずに様子を見るという方針の医師もいます。

僕の経験だと皮膚科医は取りたがる方が多いですが、小児科医は様子を見ましょうと言う方が多い気がします。

痛みを伴わない治療法は?

「イソジンを塗る」「ハトムギ化粧水を塗る」「ヨクイニンを飲む」「木酢液を塗る」などがあります。

 

これらのメリットは痛みを伴わないことと、通院の必要がないため手軽に行えることです。

しかし、イソジンによるヨードアレルギーなど副作用の心配もありますので、異変があった場合はすぐに医師へ相談しましょう。

これらの方法は即効性がなく治療に時間がかかることが多いので、水泳の授業が始まるまでに治したい!など急いでいる時にはあまりオススメできません。

我が子の場合

息子は約2年程水いぼに悩まされましたが、現在は治っています。

どのような治療をしたのかご紹介します!

初めて水いぼが発覚した時は、保育園の水泳の授業が始まる時でした。

園や学校によってルールが違うと思うのですが、息子が通う保育園では水いぼがあるとプールに入れないため治療が必要となりました。

皮膚科に行くとピンセットで取ると言われ、次回来院の前に水いぼに麻酔テープを貼ってから行くよう指示されました。

ここからかなり長い通院が始まりました(*_*)

麻酔テープを貼ってから取ると痛みはないそうなのですが、ベッドに押さえつけられるのが嫌なのと、水いぼを取った後は血が出るので息子は怖がって大号泣していました。

 

 

可哀想だけど仕方ない…と心を鬼にして耐えました。
初めは5個くらいだったのですが、次できると増えていて、またそれを取ってもらいに行きます。

しばらくするとまたできてきて数が増えているんです。
皮膚科で取る→なくなる→またできる→数が増える→皮膚科で取る
この無限ループが続きました。

 

一生この治療は続くのかと不安になり、皮膚科の先生にこれはいつまで続くんですか?と聞くと「免疫がついたらできなくなる」と言われました。

息子はスイミングにも通っていたので、水いぼが出来たままにしておくことができずに皮膚科通いを続けました。

嫁が第2子の出産で皮膚科に連れて行けない時期があり、その時は物凄くいっぱい増えてしまいました。

久しぶりに皮膚科で取った後は全身血まみれで、見ているこちらが辛くなり他に良い方法が無いのか調べました。

やはり一般的なのはピンセットで取る方法のようでしたが、「イソジンを塗る」「ハトムギ化粧水を塗る」などの民間療法があることを知りました。

ちょうどその頃、生後3ヶ月の下の子にも水いぼらしきものを見つけてしまったのです。

下の子が小児科に行った時に相談すると「まだ小さいので皮膚科でも取るのは無理」ということと、「取ったら免疫がつかないからまたできるし増えていく」ということでした。

えっ!?取ったら免疫がつかないからまたできるし増えていくの?だから息子はなかなか免疫がつかなくてずっとでき続けてたってこと??とかなり衝撃でした。

そこで、民間療法ですが副作用の心配も少なそうな「ハトムギ化粧水を塗る」のと同時に「ハトムギ茶を飲む」のを始めました。

ハトムギ化粧水はお風呂上がりに塗るのと、気が向いた時は朝着替える時にも塗るぐらいで1日1〜2回塗っていました。

家でいつも飲んでいた麦茶をハトムギ茶に変えたので、家で飲むのはほとんどがハトムギ茶になりました。

1週間程経った頃、変化がないので皮膚科で取るべきなのか悩みましたがもう少し様子を見ることにしました。

しばらくすると水いぼの水分が抜けたような感じになり中の白い塊がポロっと取れる所が出てきたり、少しずつ変化が現れました。

そしてナント!3週間後には水いぼは全て無くなりました!!!

たまたま免疫がついて治るタイミングだったのかもしれませんが、2年近く悩んで皮膚科に通い続けたのが嘘のようでした。

体質にもよると思いますが、ハトムギ化粧水とハトムギ茶が息子には効いたんだと思います。
このブログに辿り着いた方はきっと水いぼでお悩みの方だと思います。

ハトムギ化粧水は比較的安価で手に入りますし、ハトムギ茶はハトムギ100%のものは麦茶よりお高いですが水いぼ以外にも美肌・美白効果や代謝促進効果などがありとても身体に良いので一度お試しされてみてはいかがでしょうか?

写真は現在生後8ヶ月の娘の背中です。

 

水いぼが大きくなってきた所もありますが、服を着たら隠れる場所ですし背中とお尻だけで掻きむしることもないので、一度もピンセットで取らずに様子を見ています。

娘は5ヶ月の頃からハトムギ化粧水を塗り始め、6ヶ月後半からハトムギ茶も飲んでいます。
このまま治ってくれると信じて見守っていきます(^^)

[ad]